哀しみを乗り越えるために −スピリチュアルケアを遺族に−

                                   H15.10.4

              NPO法人千葉・在宅ケア市民ネットワークピュア

              (NPOピュア)   代 表  藤 田 敦 子

 

緩和ケアにおいて

 身体的、心理的、社会的な痛み、スピリチュアルな問題に対しての緩和

 そして、生きることを支援し、その過程を大切にすること

 患者が病気に苦しんでいる間も患者と死別した後も、苦難に対処できるように家族を支援する、とある。

 

家族としての苦しみや哀しみ・・介護以上に『心』がはりさけそうに痛む

遺族になった後に襲ってくる本当の苦しみや哀しみ 1年では消えない

 生きがいの損失・・出来事を伝える、土産を買う・・相手がいないことを実感

親族との関係悪化

 葬式などの儀式に対する慣習の違い

 無理解による介護への批判・・迷い、とまどいが生じる・・取り戻せない

 そして、常識を超えた周囲からの言葉や態度

   ・・・自分自身を「生きる意味のない人」と思わせるほどの苦しみ

 

哀しみは、消えない。

哀しみは、大切な人の苦しみから始まり、その死によって増大する。

一人ひとりの生き方が違うように、哀しみの基も、深さも違う。

 

『スピリチュアルケアは、生きる意味を失った人への支援』

    ・・・東海大学村田教授の講演より

 

人は、ひとりでは生きられない。無意識の中で「誰か」のために生きようとする。

 あなたを愛している。あなたは、私たちにとって大切な人である。

 側にとどまり、苦しみを受け止め、生きていっていいとつたえよう・・傾聴。

 

哀しみに漂い、哀しみを感じよう。それは自然なことなのだから。

きっと、深い哀しみの中から、生きる意味がみつかるはず。

NPOピュアは、受け手である市民の立場から、在宅ケアの啓蒙と環境改善のため、情報発信や地域をつなぐ活動を行っています。

10月12日、11月24日、12月14日と連続で、「心に寄り添う」市民ボランティア養成入門講座を開きます。『痛み』をもつ人の心に寄り添うことを学んでいきます。